
太子町長選挙果(2020年7月19日が投開票日)の速報と投開票結果に関する情報です。
「太子町長選2020」の投開票の結果詳細は以下でお知らせしています。
⇒太子町長選挙2020の立候補者名簿一覧表
太子町長選の立候補者一覧名簿を用いて、候補者の選挙情勢と共に掲載しています。
目次
太子町長選挙2020年の立候補者3名のプロフィールと公約・政策
2020年7月19日投票の兵庫県・太子町長選挙には、いずれも無所属から、元職・北川嘉明氏、新人・福井輝昭氏、現職・服部千秋氏が出馬しています。元職・新人・現職による、三つ巴の戦いです。争点となるのは、防災や子育て施策などと想定されています。
北川 嘉明(きたがわ よしあき)氏
北川 嘉明(きたがわ よしあき)氏[無所属元職:67歳]
プロフィール(経歴)
薬局経営。履歴:町議長・町長。学歴:神戸学院大卒。
公約・政策・主張
幼稚園や小中学校の給食無償化、高齢者らへのタクシー利用助成の対象拡大などを掲げています。
福井 輝昭(ふくい てるあき)氏
福井 輝昭(ふくい てるあき)氏[無所属新人:69歳]
プロフィール(経歴)
呉服店経営。履歴:出屋敷自治会長・町議。学歴:愛知大卒。
公約・政策・主張
町産品をPRする「道の駅」の整備や観光課の設置、小中学校給食の段階的無償化を訴えています。
服部 千秋(はっとり ちあき)氏
服部 千秋(はっとり ちあき)氏[無所属現職:60歳]
プロフィール(経歴)
元町議。履歴:太子高教諭・短大専任講師。学歴:東京外大卒。
公約・政策・主張
避難所の感染症対策や子育て施策の縦割り解消、老朽化した施設の改修計画策定等の20項目を公約としています。
2020年実施の太子町長選挙の日程と概要(告示日・期日前投票など)
- ↓告示日↓
2020年7月14日 - ↓期日前投票期間↓
2020年7月15日から7月18日 - ↓投票日及び開票日↓
2020年7月19日 - ↓投票時間↓
午前7時から午後8時。 - ↓投票場所↓
町内9カ所(投票所入場券を確認します)。 - ↓開票場所・時間↓
即日開票(午後9時15分より太子町立文化会館大ホールにて)。 - ↓有権者数(人)↓
27931人(男:13475・女:14456)
※2020年7月13日現在。 - ↓投票率(%)↓
結果待機中。 - ↓執行理由↓
任期満了 - ↓定数/候補者数↓
1/3
対象行政区:兵庫県太子町
太子町について
兵庫県の南西部(西播磨地域)に位置する太子町(たいしちょう)は、面積が22.61平方キロメートルで、総人口 33,330人(2020年6月1日現在推計)を擁しています。江戸時代の地誌『播磨鑑』の由来から、町内の宮本が宮本武蔵の出生地として有力な候補の一つとなっています。
太子町長選挙2020の立候補者名簿一覧表
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 北川 嘉明 | 67 | 男 | 無所属 | 元 | ||
きたがわ よしあき | |||||||
2 | 福井 輝昭 | 69 | 男 | 無所属 | 新 | ||
ふくい てるあき | |||||||
3 | 服部 千秋 | 60 | 男 | 無所属 | 現 | ||
はっとり ちあき |
▲▲
太子町長選挙2016(前回の選挙結果) 立候補者名簿一覧
- 兵庫県 太子町(たいしちょう)
- 太子町長選挙(2016年7月10日投票)
- 告示日:2016年7月5日
- 投票日:2016年7月10日
- 定数 / 候補者数:1 / 3
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:27,253人
- 投票率:61%
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 6310 | 服部 千秋 | 56 | 男 | 無所属 | 新 |
はっとり ちあき | |||||||
2 | 6160 | 北川 嘉明 | 63 | 男 | 無所属 | 現 | |
きたがわ よしあき | |||||||
3 | 3870 | 神南 隆司 | 62 | 男 | 無所属 | 新 | |
かんなみ たかし |
参考:太子町の過去の選挙結果は以下を参照して下さい。
太子町(兵庫県)の実施選挙一覧
太子町長選2020 まとめ
太子町長選挙2020の速報は、期日前投票の段階で配信が可能ですが、結果については、開票状況に従い随時更新して掲載致して参ります。
なお、結果判明後、当該選挙行政区における注目の出来事や情報等があれば、ここで追記して参ります。