
小国町長選挙果(2020年7月21日が投開票日)の速報と投開票結果に関する情報です。
「小国町長選2020」の投開票の結果詳細は以下でお知らせしています。
⇒小国町長選挙2020の立候補者名簿一覧表
小国町長選の立候補者一覧名簿を用いて、候補者の選挙情勢と共に掲載しています。
目次
小国町長選挙2020年の立候補者2名のプロフィールと公約・政策
2020年7月21日投票の小国町長選挙は、元職の盛田信明氏と、再選を期す現職の仁科洋一氏との激しい一騎打ちとなっています。当該町長選挙で特筆すべきは「平日投票」であること。多くの選挙が休日に実施される中、職員への平日出勤の手当てで、約200万円の人件費削減が出来るといいます。
盛田 信明(もりた のぶあき)氏
盛田 信明(もりた のぶあき)氏[無所属元職:64歳]
プロフィール(経歴)
行政書士・元町議。
公約・政策・主張
町民主役の町づくりを掲げ、小中学校の給食無償化・中央文化施設の整備・地産地消の促進などを公約としています。
仁科 洋一(にしな よういち)氏
仁科 洋一(にしな よういち)氏[無所属現職:68歳]
プロフィール(経歴)
元会社役員。
公約・政策・主張
「白い森ブランド」の商品開発など、4年間の実績を強調しています。そして、雇用を作り、親子で住める町にしたい、とアピール。組織力を基盤に町政の継続を訴えています。
2020年実施の小国町長選挙の日程と概要(告示日・期日前投票など)
- ↓告示日↓
2020年7月16日 - ↓期日前投票期間↓
2020年7月17日から7月20日 - ↓投票日及び開票日↓
2020年7月21日 - ↓投票時間↓
午前7時から午後8時。 - ↓投票場所↓
町内17カ所(投票所入場券を確認します)。 - ↓開票場所・時間↓
即日開票(午後9時から町民総合体育館にて)。 - ↓有権者数(人)↓
6398人(男:3182・女:3216)
※2020年7月15日現在。 - ↓投票率(%)↓
結果待機中。。 - ↓執行理由↓
任期満了 - ↓定数/候補者数↓
1/2
対象行政区:小国町
小国町について
山形県の南西部にある小国町(おぐにまち)は、面積が 737.56平方キロメートルあり、総人口は 7,017人(2020年6月1日現在推計)を擁しています。冬季には、町の中心部でも積雪が2メートルを超え、中でも沼沢地区は日本有数の豪雪地帯として知られています。
小国町長選挙2020の立候補者名簿一覧表
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 盛田 信明 | 64 | 男 | 無所属 | 元 | ||
もりた のぶあき | |||||||
2 | 仁科 洋一 | 68 | 男 | 無所属 | 現 | ||
にしな よういち |
有権者数:ーー
投票率:84.7%:
▼▼
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
1 | 当 | 3045 | 仁科 洋一 | 68 | 男 | 無所属 | 現 |
にしな よういち | |||||||
2 | 2239 | 盛田 信明 | 64 | 男 | 無所属 | 元 | |
もりた のぶあき |
小国町長選挙2016(前回の選挙結果) 立候補者名簿一覧
- 山形県 小国町(おぐにまち)
- 小国町長選挙(2016年7月27日投票)
- 告示日:2016年7月22日
- 投票日:2016年7月27日
- 定数 / 候補者数:1 / 2
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:6,868人
- 投票率:87.27%
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 3269 | 仁科 洋一 | 64 | 男 | 無所属 | 新 |
にしな よういち | |||||||
2 | 2680 | 盛田 信明 | 60 | 男 | 無所属 | 現 | |
もりた のぶあき |
参考:小国町の過去の選挙結果は以下を参照して下さい。
小国町(山形県)の実施選挙一覧
小国町長選2020 まとめ
小国町長選挙2020の速報は、期日前投票の段階で配信が可能ですが、結果については、開票状況に従い随時更新して掲載致して参ります。
なお、結果判明後、当該選挙行政区における注目の出来事や情報等があれば、ここで追記して参ります。