2018年9月9日、任期満了で実施となる沖縄県・西原町議会議員選挙2018(西原町議選)の開票結果と開票速報についてのまとめ記事です。
開票結果に至る情勢・政策・公約と共に、立候補者名一覧で当選者と落選者、定数、得票数、投票率などを掲示して随時に更新しています。西原町議会議員選挙の投票には、投票所入場券による投票日や期日前投票日の時間や場所などの確認が第一となります。
西原町議会議員選挙の投票日を2018年9月9日に迎える西原町(にしはらちょう)は、沖縄本島の中部に位置し、中頭郡に属するの町です。町の面積は15.90平方キロメートルで、総人口は2018年8月1日現在推計では34,588人となっています。
西原町内には、県内唯一の国立大学である琉球大学があり、私立大学では、沖縄キリスト教学院大学・沖縄キリスト教短期大学があり、『文教のまち』と自称しています。
沖縄統一地方選挙全般の状況は下記より
沖縄統一地方選挙 2018|沖縄県の選挙日程
「西原町議選2018」の投開票結果の詳細は以下【目次】のリンクからご覧下さい。
- ⇒ 西原町議会議員選挙2018の選挙日程と概要(告示・期日前投票など)
- ⇒ 西原町議会議員選挙2018の結果【立候補者一覧名簿】及び情勢
- ⇒ 西原町議会議員選挙2018の立候補者の情勢
- ⇒ 2014年の西原町議会議員選挙の投開票の結果一覧名簿
- ⇒ 西原町議会議員選挙2018の開票結果・開票速報・当選者の得票数・投票率等について
- ⇒ 選挙日程の周知徹底で西原町議会議員選挙をより良い選挙結果に
以降、この記事では、の今後の発展を担う、西原町議会議員選挙2018の開票結果並びに開票速報と、選挙結果に至るまでの立候補者の情勢等についてまとめ、最終的に当選者・落選者を明らかにして参ります。
目次
西原町議会議員選挙2018の選挙日程と概要(告示・期日前投票など)
投票するにあたっては、まず、郵送されて来る西原町議会議員選挙2018の「投票所入場券」の内容を良く確認しましょう。
告示日
平成30年9月4日。
期日前投票期間
平成30年9月5日から9月8日。
投票日及び開票日
平成30年9月9日。
投票時間
午前7時から午後8時。
投票場所
町内4ヶ所。
開票場所・時間
即日開票。
有権者数(選挙前の状況)
26127人(男:ーー・女:ーー)
※平成26年9月7日現在。
投票率(%)
投票結果待機中。
西原町議会議員選挙2018の執行事由
任期満了
定数/候補者数
19/21
西原町議会議員選挙執行予定日及び立候補予定者説明会について:www.town.nishihara.okinawa.jp > お知らせ
西原町議会議員選挙2018の結果【立候補者一覧名簿】及び情勢
2018年9月9日実施の西原町議会議員選挙の「全立候補者一覧名簿」及び定数などの情勢は以下のとおりです。
西原町議会議員選挙(2018年9月9日投票結果)
☆告示日:2018年9月4日
☆投票日:2018年9月9日
◆有権者数(人):26127(事前掌握)
◆投票率(%):投票結果待機中
◆執行理由:任期満了
◆定数/候補者数:19/21
西原町議会議員選挙(2018年9月9日投票)
【告示時点は届出順|結果判明後は得票数順位 で表記しています】
★結果判明表は下段に追記します
結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 上里 善清 うえざと よしきよ |
60 | 男 | 社民 | 現 | |
2 | 前里 光信 まえさと こうしん |
76 | 男 | 無所属 | 現 | |
3 | 宮里 芳男 みやざと よしお |
72 | 男 | 無所属 | 現 | |
4 | 大城 純孝 おおしろ よしたか |
63 | 男 | 無所属 | 現 | |
5 | 与儀 清 よぎ きよし |
63 | 男 | 無所属 | 現 | |
6 | 平良 正行 たいら まさゆき |
70 | 男 | 無所属 | 現 | |
7 | 伊集 悟 いじゅ さとる |
49 | 男 | 自民 | 新 | |
8 | 長浜 ひろみ ながはま ひろみ |
63 | 女 | 公明 | 現 | |
9 | 宮平 大作 みやひら だいさく |
35 | 男 | 無所属 | 新 | |
10 | 仲松 勤 なかまつ つとむ |
62 | 男 | 自民 | 元 | |
11 | 大城 誠一 おおしろ せいいち |
70 | 男 | 無所属 | 現 | |
12 | 大城 好弘 おおしろ よしひろ |
73 | 男 | 無所属 | 現 | |
13 | 宮里 洋史 みやざと ひろふみ |
31 | 男 | 自民 | 現 | |
14 | 崎原 盛秀 さきはら せいしゅう |
61 | 男 | 無所属 | 新 | |
15 | 伊計 裕子 いけい ひろこ |
57 | 女 | 共産 | 現 | |
16 | 与那嶺 義雄 よなみね よしお |
64 | 男 | 命どぅ宝!琉球の自己決定権の会 | 現 | |
17 | 喜納 昌盛 きな まさもり |
62 | 男 | 無所属 | 現 | |
18 | 新川 喜男 あらかわ よしお |
72 | 男 | 無所属 | 現 | |
19 | 儀間 信子 ぎま のぶこ |
75 | 女 | 無所属 | 現 | |
20 | 屋比久 満 やびく みつる |
59 | 男 | 無所属 | 現 | |
21 | 真栄城 哲 まえしろ てつ |
52 | 男 | 無所属 | 現 |
有権者数:27293人
投票率:56.51%
no | 当 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 1278 | 崎原 盛秀 さきはら せいしゅう |
61 | 男 | 無所属 | 新 |
2 | 当 | 1191 | 伊集 悟 いじゅ さとる |
49 | 男 | 自民 | 新 |
3 | 当 | 1152 | 伊計 裕子 いけい ひろこ |
57 | 女 | 共産 | 現 |
4 | 当 | 1093 | 長浜 ひろみ ながはま ひろみ |
63 | 女 | 公明 | 現 |
5 | 当 | 959.55 | 宮里 洋史 みやざと ひろふみ |
31 | 男 | 自民 | 現 |
6 | 当 | 807 | 上里 善清 うえざと よしきよ |
60 | 男 | 社民 | 現 |
7 | 当 | 802.402 | 与那嶺 義雄 よなみね よしお |
64 | 男 | 命どぅ宝!琉球の自己決定権の会 | 現 |
8 | 当 | 766 | 仲松 勤 なかまつ つとむ |
62 | 男 | 自民 | 元 |
9 | 当 | 730 | 喜納 昌盛 きな まさもり |
62 | 男 | 無所属 | 現 |
10 | 当 | 647 | 前里 光信 まえさと こうしん |
76 | 男 | 無所属 | 現 |
11 | 当 | 631.804 | 宮里 芳男 みやざと よしお |
72 | 男 | 無所属 | 現 |
12 | 当 | 613 | 真栄城 哲 まえしろ てつ |
52 | 男 | 無所属 | 現 |
13 | 当 | 601 | 平良 正行 たいら まさゆき |
70 | 男 | 無所属 | 現 |
14 | 当 | 586.24 | 新川 喜男 あらかわ よしお |
72 | 男 | 無所属 | 現 |
15 | 当 | 555.506 | 大城 誠一 おおしろ せいいち |
70 | 男 | 無所属 | 現 |
16 | 当 | 551.481 | 大城 好弘 おおしろ よしひろ |
73 | 男 | 無所属 | 現 |
17 | 当 | 532 | 与儀 清 よぎ きよし |
63 | 男 | 無所属 | 現 |
18 | 当 | 500 | 屋比久 満 やびく みつる |
59 | 男 | 無所属 | 現 |
19 | 当 | 477.011 | 大城 純孝 おおしろ よしたか |
63 | 男 | 無所属 | 現 |
20 | 451 | 儀間 信子 ぎま のぶこ |
75 | 女 | 無所属 | 現 | |
21 | 264 | 宮平 大作 みやひら だいさく |
35 | 男 | 無所属 | 新 |
西原町議会議員選挙2018の立候補者の情勢
本年実施の西原町議会議員選挙では、定数「19」に対して21名が立候補の届出をしています。前回2014年の町議選にあっては、定数19に25名が立候補し、6名が落選となっています。今回の市議選は、『2名落選』の選挙戦となります。
告示後に判明した最終的な立候補の全体状況です。
立候補者の内訳は、現職17人・元職1人・新人3人。党派別には、自民3人、共産1人、公明1人、社民1人、命どぅ宝!琉球の自己決定権の会1人、無所属14人、となっています。
主要政党の中で、全ての地方選挙で毎回、確実に「立候補者の詳細」を紹介しているのは、現状、公明党のみと思われます。これは貴重な情報でもあり、市区町村の選挙に公明党候補者が出馬している場合、選挙情報の一助として、公明党のサイトから一部引用することがあります。
今回、「西原町議選2018」に立候補している公明党の候補者・全1名は以下のとおりです。
- 長浜 ヒロミ(ながはま ひろみ):現5・63歳
⇒ 党県女性局次長。町議5期。沖縄女子短期大学卒。
※ 年齢は任期満了日を基準。
前回、2014年j実施の西原町議選は、定数19に対して25人の立候補者が立ち、落選は6名という状況でありました。
そのような情勢のもとにあって、2014年の公明党候補者『1名』については、無事に皆、当選を果たしています。
- 長浜 ヒロミ(ながはま ひろみ):1289票獲得【全体1位】
この過去の公明党候補者の『出馬と結果』の情勢が、今回2018年の選挙全般にいかなる影響を及ぼし、また、いかなる投開票の結果を導く事となるでしょうか。
その他の立候補者と情勢について
今回、2018年の西原町議会議員選挙については、沖縄県の新聞社・琉球新報が、全立候補者を写真入りで紹介しています。紹介の項目は、氏名、年齢、所属政党、現職・新人・前職・元職の区別となっています。
立候補者の中に、無所属新人の宮平大作氏という人物が確認されますが、ネット上ではこの宮平氏について話題となっています。

宮平 大作 氏
年齢:35歳(無所属・新人)
職業:ネットキャスター
最終学歴:専修学校インターナショナルデザインアカデミー
出身地:浦添市
琉球新報⇒ 西原町議会議員選挙立候補者
宮平氏の何が話題か?という点について記している記事の一つが以下となります。
⇒ 「チャンネル桜」キャスター 宮平大作 氏が、西原町議会議員の候補に !?
なお、西原町議会議員選挙の実施内容及び、過去に遡っての有権者数・投票率等は、『西原町議会議員選挙|2018年09月09日投票』にて確認することができます。
2014年の西原町議会議員選挙の投開票の結果一覧名簿
前回2014年の西原町議会議員選挙の当開票の結果(当選者・落選者)一覧は以下のとおりでした。今回、2018年の西原町議会議員選挙との比較で見るべきは有権者数並びに定数に対する候補者数のひらき具合。投票率はより高くありたいと念願します。
西原町議会議員選挙(2014年9月7日投票)の投開票結果
- 告示日:2014年9月2日
- 投票日:2014年9月7日
- 有権者数(人):26127
- 投票率(%):59.79
- 執行理由:任期満了
- 定数/候補者数:19/25
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 1289 | 長浜 ひろみ | 59 | 女 | 公明 | 現 |
2 | 当 | 1075.211 | 宮里 洋史 | 27 | 男 | 自民 | 新 |
3 | 当 | 999 | 伊計 裕子 | 53 | 女 | 共産 | 新 |
4 | 当 | 788.56 | 新川 喜男 | 68 | 男 | 政党そうぞう | 現 |
5 | 当 | 714.886 | 大城 純孝 | 59 | 男 | 無所属 | 元 |
6 | 当 | 706 | 喜納 昌盛 | 58 | 男 | 無所属 | 現 |
7 | 当 | 675.181 | 大城 誠一 | 66 | 男 | 無所属 | 現 |
8 | 当 | 663 | 真栄城 哲 | 48 | 男 | 無所属 | 新 |
9 | 当 | 652 | 屋比久 満 | 55 | 男 | 無所属 | 新 |
10 | 当 | 649 | 上里 善清 | 56 | 男 | 社民 | 現 |
11 | 当 | 608.748 | 与那嶺 義雄 | 60 | 男 | 無所属 | 現 |
12 | 当 | 606.478 | 宮里 芳男 | 68 | 男 | 無所属 | 現 |
13 | 当 | 604 | 仲松 勤 | 58 | 男 | 自民 | 現 |
14 | 当 | 568 | 伊波 時男 | 60 | 男 | 無所属 | 現 |
15 | 当 | 562 | 儀間 信子 | 71 | 女 | 無所属 | 現 |
16 | 当 | 558 | 呉屋 悟 | 37 | 男 | 無所属 | 現 |
17 | 当 | 550 | 前里 光信 | 72 | 男 | 無所属 | 現 |
18 | 当 | 521 | 与儀 清 | 59 | 男 | 無所属 | 新 |
19 | 当 | 519.095 | 大城 好弘 | 69 | 男 | 無所属 | 現 |
20 | 441.169 | 仲宗根 武 | 58 | 男 | 無所属 | 新 | |
21 | 422.83 | 仲宗根 健仁 | 61 | 男 | 社民 | 現 | |
22 | 392 | 中山 進 | 56 | 男 | 無所属 | 新 | |
23 | 387 | 城間 義光 | 64 | 男 | 無所属 | 現 | |
24 | 258.836 | 大城 清松 | 58 | 男 | 無所属 | 現 | |
25 | 199 | 山口 喜七郎 | 72 | 男 | 無所属 | 新 |
西原町議会議員選挙2018の開票結果・開票速報・当選者の得票数・投票率等について
西原町議会議員選挙2018の開票結果については、開票速報の状況に従い随時更新を行い、当選者の得票数や投票率等を明らかにして参ります。
また、西原町議会議員選挙2018の投開票の結果を受けて、真新しい事実や各党候補者のその後についての情報があれば、ここでご紹介致します。
2018年実施の西原町議会議員選挙と期日が同じ選挙記事一覧
- 沖縄市議会議員選挙 開票結果速報2018 立候補者と当選者及び情勢
- 宜野湾市議会議員選挙 開票結果速報2018 立候補者と当選者及び情勢
- 名護市議会議員選挙 開票結果速報2018 立候補者と当選者及び情勢
- 石垣市議会議員選挙 開票結果速報2018 立候補者と当選者及び情勢
- 南城市議会議員選挙 開票結果速報2018 立候補者と当選者及び情勢
- 読谷村議会議員選挙 開票結果速報2018 立候補者と当選者及び情勢
- 西原町議会議員選挙 開票結果速報2018 立候補者と当選者及び情勢
- 南風原町議会議員選挙 開票結果速報2018 立候補者と当選者及び情勢
- 八重瀬町議会議員選挙 開票結果速報2018 立候補者と当選者及び情勢
選挙日程の周知徹底で西原町議会議員選挙をより良い選挙結果に
西原町議会議員選挙は、通常の任期満了による場合、西原町の市議会議員候補者全員が立候補の上で、西原町民の投票による選挙で新たに選出されることになります。また、任期満了以外の議員の死去や辞職による定数割れの場合は、定数を満たす人数の議員を立候補者の中から補欠選挙を実施して選出します。なお、立候補者の人数が議席定数と同数の場合、西原町議会議員選挙では投票を行わず、立候補者全員が西原町議会議員として当選、ということになります。
西原町議会議員選挙を実施する最終目的は、言うまでもなく、その選挙結果にあります。議席定数を上まわる立候補者の中から定数までの順位に誰が当選するか、その当選結果こそが最大の関心事です。
その上で重要になってくるのが、選挙日程です。西原町議会議員選挙の結果を決する投票日はいつなのか?事前の期日前投票の期間は?また、それらが実施される時間帯は?投票する場所(投票所)はどこなのか?ということであります。
故に、選挙日程の周知徹底こそ、西原町議会議員選挙の結果にとって不可欠のものとなります。また、西原町(西原町の選挙管理委員会)では、選挙日程と共に当該選挙にかかわる各種の情報を市民に開示・提供して、より多くの有権者が投票に参加することを促しています。
西原町選挙管理委員www.town.nishihara.okinawa.jp/election/index.html
以上の事柄の周知徹底によって、より民意の反映される高い投票率の選挙が実施されて、より良い西原町議会議員選挙の結果を期待するものとなっています。